故人を連れて行くときに使用する車といえば、多くの方が霊柩車を思い浮かべるのではないでしょうか。

しかし、実際には寝台車や搬送車と呼ばれる車も、同じ役割を担っています。それぞれの車には、どのような違いがあるのでしょうか。また、家族は車の手配を葬儀社に依頼するとき、それぞれの違いを考慮する必要があるのでしょうか。

今回は、故人を連れて行くときに使用する車の種類や特徴と併せて、葬儀社に依頼するときの注意点についてまとめました。

【後悔しない】NHK・ガイアの夜明けで紹介されたお葬式

どんな見送り方をされたいですか?
公式:https://www.musubisu-osoushiki.jp/

霊柩車|斎場から火葬場までの移動に使用する

霊柩車は、お通夜・葬儀を行った場所から、火葬場に故人を連れて行く車です。

従来は、自宅でお通夜や葬儀・告別式を行ったのち、自宅から出棺して火葬場に向かう流れが一般的でした。そこで、故人を連れて行くために使用されていたのが霊柩車です。

最近の葬儀では、斎場から火葬場に向かう傾向にあります。

逝去した芸能人が、斎場の外で大勢の方に見送られる場面で、目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。

なお、葬儀社が霊柩車を運用する際は、一般貨物自動車運送事業として、国土交通大臣から許可を得て、故人を連れて行くという目的に適った改造を行い、緑色のナンバープレートを使用する必要があります。

さらに、前ドアの下部に霊柩、もしくは霊柩限定と表記するのが通例です。

宮型霊柩車を最近見かけなくなったワケ

宮型霊柩車

「霊柩車を見たら、すぐに親指を隠さないと親の死に目に会えない」という言い伝えを聞いたことがある方は、多いのではないでしょうか。

ここでイメージされるのは、黒塗りの車の後部が神社や寺院の建物を模した形をしている、昔ながらの宮型霊柩車と呼ばれるタイプです。
宮型霊柩車には、全体が金色の派手な物や凝った彫刻を施した物などがありますが、総じてとても派手で目立つ外観をしています。
しかし、平成以降、宮型霊柩車は減少の一途をたどり、洋型霊柩車が急速にシェアを伸ばしているため、最近はほとんど宮型霊柩車を見かけることはなくなってきました。

理由のひとつとして、家族葬の増加があげられます。家族葬を行う家族は、宮型霊柩車はあまりに仰々しいからと、使用を避ける傾向にあるからです。
また、火葬場を新設する際も、近隣住民に配慮して宮型霊柩車の乗り入れを禁止する火葬場が増えたことも、宮型霊柩車の減少に影響しています。

大型のワゴンや高級セダンをリムジンタイプに改造した洋型霊柩車は非常にシンプルで、目立ちにくいのが特徴です。
葬儀が多様化する今、仏教式や神道葬以外の葬儀スタイルにも対応できる洋型霊柩車の需要は、今後ますます拡大していくでしょう。

寝台車・搬送車|病院から安置場所、斎場への移動に使用する

寝台車や搬送車は、出し入れ可能なストレッチャーと同乗者のためのシートを車内に備え、故人やその家族を病院など逝去した場所から安置場所、安置場所から斎場まで搬送する車のことです。

呼び方こそ異なりますが、実態は寝台車と搬送車は同じ意味合いで使われていると考えていいでしょう。

なお、営業目的(代金を受け取って)で故人を連れて行く場合は、霊柩車と同じ扱いになります。そのため、貨物自動車運送事業法に基づいて緑ナンバーを取得しなければなりません。

一般車と同じ白ナンバーで故人を連れて行くこと自体には問題ありませんが、費用が発生した場合には違法になります。
搬送前に葬儀社が手配した車を確認しましょう。

葬儀に関わる車は全て葬儀社に依頼をする

搬送は、家族が埋火葬許可証や死亡診断書を持っていれば、家族の車で故人を連れて行っても問題ありません。

ただし、民間の火葬場は、葬儀社以外の予約を受け付けていないことが多く、後々の手続きが面倒になるおそれがあります。

葬儀や火葬をスムーズに進めるためには、最初から葬儀社や専門業者に依頼したほうがいいでしょう。

また、病院から紹介された葬儀社に、故人を連れて行く寝台車の手配を依頼した場合、葬儀まで依頼する必要はありません。

あらかじめ「搬送だけ」と伝えた上で依頼し、安置場所へ移動して落ち着いてから、納得できる葬儀社を探しましょう。

まとめ

  • 霊柩車は式場から火葬場まで故人を搬送する車のこと
  • 最近では様々な理由から宮型霊柩車ではなく、洋型霊柩車が一般的になりつつある
  • 寝台車、搬送車は病院から安置場所、安置場所から式場まで故人を搬送する車のこと
  • 搬送は家族で行うこともできるが、葬儀社に依頼をした方がスムーズ

よくある質問

  • 遠距離の地方や海外で逝去した場合、搬送はどうすればいいのですか?

    海外からのご搬送(空輸)の場合は特殊な手続きが必要となります。代行してくれる葬儀社を選び、アドバイスをもらいながら手続きをすすめるのがよいでしょう。
    遠方でご搬送が長距離になると搬送費が高くなることが予想されますので、葬儀社に見積りを依頼されることをおすすめいたします。
    遠方・海外からの搬送について相談できる葬儀社はこちら

  • 搬送の車に家族を乗せてもらうことはできますか?

    可能です。2名様までご同乗いただけます。しかし場合によりスタッフの同乗が必要な場合は、ご同乗いただけるのは1名様のみになります。

  • 深夜、早朝でも搬送はできるのですか?

    お葬式のむすびすでは24時間365日対応しております。
    少しでも早くお客様にご安心いただくために、深夜・早朝や、雨・雪などの天候も関係なく、最短30分で到着できる体制になっております。
    お葬式のむすびすについてはこちら

終活・お葬式のことなら終活メディア