100人いれば、100通りのお葬式。お葬式のご相談は、感動葬儀の「むすびす」へ。

遺体処置と納棺 | 葬儀の流れ

納棺のプロセスを詳しく解説。故人に敬意を表しつつ、適切な方法で最後のお別れを行う手順を紹介します。

ご遺体の処理と脳幹は家族の考え、遺体の状況、宗教・宗派に合わせて行います。

家族のやることチェックリスト

  • 故人の旅立ちの衣装を準備する
  • 遺体を整え、着替え、メイクを行う
  • 納棺する

ワンポイント

故人が愛用した品など、棺の中に一緒に納めるものは、火葬の際に燃えるものにとどめましょう。メガネなど金属を含むもの、指輪などの貴金属類、ガラス製品など、燃えないものは骨壷の中に入れるといいでしょう。

「白装束」は極楽浄土への旅姿

白装束とは、明衣(みょうえ)や浄衣(じょうえ)と言われ、白木綿に経文を記した経帷子(きょうかたびら)のことを指します。経帷子を着せるのは、故人を僧侶や巡礼者の姿になぞらえているからです。

白装束はかつて、故人にゆかりのある女性の手によって糸尻を止めずに縫われました。仏教で言うところの西方浄土に旅立つために、経帷子を左前に着せ、天冠(てんかん)と呼ばれる三角頭巾を額にあて、手甲(てっこう)をつけ、脚絆(きゃはん)を巻いて、白足袋に草履を履かせ、三途の川の渡し賃である六文銭を入れた頭陀袋(ずたぶくろ)を首にかけ、杖を手に持たせます。白装束は、宗派によって違いがあります。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。