NHK「ガイアの夜明け」で紹介されたお葬式のむすびす監修の「はじめての葬儀ガイド」無料プレゼント
以下のようなことについてお困りの方は、ぜひご活用ください。- 葬儀の流れや何を準備しておけばいいかが分からない
- どこで葬儀をあげれば良いか葬儀場の探し方が分からない
- 費用はどのくらいを用意する必要があるのか、見積もりが欲しい
危篤 | 葬儀の流れ
医師からの危篤の連絡で、病院へ駆けつける際、気をしっかりと持ち、大切な家族との時間を過ごしましょう。

ワンポイント
危篤時に連絡する人は、家族や親族、とくに親しい友人・知人、勤務先などです。
あらかじめ連絡者リストを作成しておくと、葬儀の案内を出す際もスムーズです。
連絡者リスト(Excel)
葬儀の基礎情報
死後、銀行口座は凍結される!?
役所に死亡届を提出すると、銀行などの金融機関に死亡の連絡がいき、故人の口座が凍結されると言われています。しかし、役所が金融機関に死亡の事実を連絡することはないので、口座は凍結されにくいのが現状です。
病院や葬儀社への支払い、当面の生活費等を故人の口座から引き落とす必要がある場合、あらかじめ引き落としておくとよいでしょう。
口座が凍結された場合、相続手続きが必要となります。手続きが終わり、問題がなければ1週間から1カ月後に、遺産分割された金額が相続されます。