100人いれば、100通りのお葬式。お葬式のご相談は、感動葬儀の「むすびす」へ。

エンゼルケアの流れ

エンゼルケアとは、亡くなった直後の故人の身体を丁寧に清潔にするケアのことです。これには体を洗浄し、必要なら化粧を施すなど、故人を尊重し、見送る準備を整える行為が含まれます。家族にとっては、故人との最後の個人的な時間を過ごす機会でもあり、心の整理をつける重要なプロセスです。エンゼルケアは、故人が安らかに、そして美しく旅立てるようサポートするための大切なステップといえます。

家族のやることチェックリスト

  • 病院で、お体をきれいにして、浴衣などに着せ替える
  • 末期の水(死に水)をとる

「末期の水」(まつごのみず)は、故人と家族がお別れをするための仏教の儀礼であり、臨終に立ち会った家族が故人を見送るための大切なお別れの時間です。

末期の水の由来は、お釈迦さまが入滅(逝去)される際のエピソードにあります。お釈迦さまは亡くなる直前に水を欲し、弟子に水を汲みに行くよう頼みました。弟子がきれいな水を見つけることができず困っていたところ、鬼神が現れて、お釈迦さまに水を捧げ、最期に水を飲むことができたそうです。

このエピソードから、人が亡くなってから最初に欲するものが水と言われており、末期の水には故人があの世で渇きに苦しまないようにとの意が込められています。

末期の水は、医師、看護師の処置が終わった後、故人との血縁が深い家族から順に行います。末期の水の手順は以下の通りです。

  1. 脱脂綿を割りばしに巻き付ける
  2. 脱脂綿に水を含ませる
  3. 故人の唇を潤す

地域によっては、筆や樒(しきみ)の葉、鳥の羽根で行うところもあります。

最近は病院で行うことが減り、自宅などに安置の際に葬儀社から案内することが多くなっています。

葬儀の豆知識

「エンバーミング」とは?

遺体衛生保全処置のことです。遺体に殺菌、消毒・防腐処置をして、通夜、葬儀・告別式、火葬までの間、遺体をきれいで清潔な状態で保存するために施すものです。

また、遺体の損傷が進んでいる場合は、遺族、友人・知人と対面するときに、故人の尊厳を守るために施すこともあります。

エンバーミングは、基本的に専門の業者に依頼します。エンバーミングにかかる時間は3時間程度、エンバーミングによって通常10~20日間程度保存できます。

遺体の変化が激しい夏場や火葬までに時間がかかってしまう場合、葬儀社から提案されることがあります。

火葬せずに外国に遺体を搬送する場合、エンバーミングの処置が必要です。

湯かん・メイクとエンゼルケアの違いとは?

湯かんとは、故人がお風呂に入って生前の疲れを癒し、旅立ってほしいという意味合いから行うものです。儀礼形式に基づき、シャワーで遺体を清めて洗浄し、白装束か故人が生前に愛用していた洋服に着替えさせます。その後、より自然で安らかな顔でお休みいただくため、メイク(死に化粧)を行います。メイク・湯かんは納棺師が行います。

一方、エンゼルケアとは、病院で亡くなった際に看護師が遺体に行う処置のことを指します。遺体をタオルなどで拭く清拭(せいしょく)、綿詰めのほか、衣服の着替えなどを行う場合もあります。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。