斎場・葬儀場と火葬場は同じ施設だと思っている方もいますが、実際は異なる施設です。
斎場は、葬儀場やセレモニーホールとも呼ばれる施設で、お通夜や告別式を行う場所です。
一方の火葬場は、焼き場とも呼ばれ、故人を火葬して、お骨を骨壺に納める場所です。
この記事では、東京都にどれくらいの火葬場があるか、また火葬場の選択で変わる葬儀費用について紹介します。
ご葬儀のお見積り・ご相談は、お葬式のむすびすへ
「式場や火葬場の予約はどうしたらいいの?」「家族葬に最適な式場はどこ…?」もし、このようなお悩みや不安がある方は、お葬式のむすびすに相談してみませんか?- 一都三県の1,220斎場と提携!
- 式場や火葬場の空き状況の確認・予約からキャンセルまでお任せください
- 式場使用料を含んだお見積りを最短5分で作成!
もくじ
火葬場のコロナウイルス感染防止対策
新型コロナウイルス特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に適用されています。
火葬場や斎場・葬儀場は、社会生活を維持するうえで必要な施設として、式場の換気・消毒、人と人との間隔を保つ、来場の人数を制限するなどの感染予防対策を実施することにより、葬儀を滞りなく行うことができます。
昨今では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い感染対策として、葬儀の参列者を減らしたり、通夜を行わない1日葬(告別式と火葬の1日だけの家族葬)などあらゆる形での葬儀が行われています。
火葬場でも様々な感染対策が講じられています。
- 火葬場への参列者の制限
- 火葬中の控室におけるソーシャルディスタンシング(座席の間隔をあける)
- 火葬中の食事の自粛
- 換気の徹底
など対策は火葬場によって様々です。

安心してできる葬儀は
「お葬式のむすびす」へ
新型コロナウイルス対策にいち早く取り組み、その徹底した対策とお客様への配慮が多くのマスメディアに取り上げられました。

- 社員全員がマスクを着用
- 濃厚接触につながりやすいお食事の提供を控え、カタログギフトのお渡しを実施
- 式場や待合室では、座席に一定の間隔を開け、ソーシャルディスタンスを実施
- 葬儀に関するやりとりは全てオンライン化
【感染症対策の取り組み】
東京都の火葬場18箇所を紹介
東京都には火葬場が全部で18箇所あり、公営の火葬場と民営の火葬場の2種類あります。
公営の火葬場は、各自治体が運営するもので、故人やその家族が自治体の住民であれば、火葬料は安くなります。
自治体の住民でない場合は使用できない場合や火葬料が高くなります(住民料金適用の規定は、火葬場によって異なります)。
民営の火葬場は、民間企業が運営するもので、誰でも同じ金額で利用できますが、公営の火葬場に比べて火葬料は高く設定されています。
等級による違いは、火葬する際のお部屋と料金です。
今回、下記表の火葬料の欄にはもっとも一般的な最上等の料金を記載しています。
23区内にある火葬場
東京23区内には全部で9か所の火葬場があります。公営の火葬場は臨海斎場と瑞江葬儀所の2カ所です。それ以外は民営の火葬場になります。
下記表はそれぞれの地域に隣接する火葬場です。どの区の斎場で葬儀を行うと、どの火葬場が近いのかご確認ください。
足立区 | 荒川区 | 板橋区 |
江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 |
北区 | 江東区 | 品川区 |
渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |
墨田区 | 世田谷区 | 台東区 |
中央区 | 千代田区 | 豊島区 |
中野区 | 練馬区 | 文京区 |
港区 | 目黒区 |
足立区の方がご利用される火葬場
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
荒川区の方がご利用される火葬場
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
板橋区の方がご利用される火葬場
戸田葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都板橋区舟渡4-15-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 本館と別館があり、宿泊施設やご安置施設などの設備が充実 | |||
アクセス | 都営三田線 「蓮根」駅より 徒歩20分又は、タクシー5分 都営三田線 「西台」駅より 徒歩30分又は、タクシー5分 JR埼京線 「浮間舟渡」駅より 徒歩25分又はタクシー5分 国際興業バス舟渡小学校前下車徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
江戸川区の方がご利用される火葬場
瑞江葬儀所 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都江戸川区春江町3-26-1 | |||
おすすめポイント | 23区内で唯一東京都が運営しているの火葬場 区営の斎場が隣接 安置施設完備 | |||
アクセス | 都営地下鉄新宿線「瑞江」駅下車 徒歩13分 JR総武線「小岩」駅下車 南口から京成バス「瑞江斎場」下車 東京メトロ東西線「葛西」駅下車 京成バス「瑞江斎場」下車 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,600円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
四ツ木斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線 「お花茶屋」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
大田区の方がご利用される火葬場
臨海斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 | |||
おすすめポイント | 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、安価に利用可能 式場と火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行える 移動の際の費用の負担がない | |||
アクセス | 東京モノレール「流通センター」駅より 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」「平和島」駅から 京急バス「流通センター前」下車 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」駅から 京急バス「大田スタジアム」下車 徒歩1分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
40,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
葛飾区の方がご利用される火葬場
四ツ木斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線 「お花茶屋」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
北区の方がご利用される火葬場
戸田葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都板橋区舟渡4-15-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 本館と別館があり、宿泊施設やご安置施設などの設備が充実 | |||
アクセス | 都営三田線 「蓮根」駅より 徒歩20分又は、タクシー5分 都営三田線 「西台」駅より下車、徒歩30分又は、タクシー5分 JR埼京線 「浮間舟渡」駅より 徒歩25分又はタクシー5分/国際興業バス舟渡小学校前下車徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
江東区の方がご利用される火葬場
四ツ木斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線 「お花茶屋」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
瑞江葬儀所 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都江戸川区春江町3-26-1 | |||
おすすめポイント | 23区内で唯一東京都が運営しているの火葬場 区営の斎場が隣接 安置施設完備 | |||
アクセス | 都営地下鉄新宿線「瑞江」駅下車 徒歩13分 JR総武線「小岩」駅下車 南口から京成バス「瑞江斎場」下車 東京メトロ東西線「葛西」駅下車 京成バス「瑞江斎場」下車 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,600円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
品川区の方がご利用される火葬場
臨海斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 | |||
おすすめポイント | 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、安価に利用可能 式場と火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行える 移動の際の費用の負担がない | |||
アクセス | 東京モノレール「流通センター」駅より 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」「平和島」駅から 京急バス「流通センター前」下車 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」駅から 京急バス「大田スタジアム」下車 徒歩1分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
40,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
桐ヶ谷斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩7分圏内 館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
渋谷区の方がご利用される火葬場
代々幡斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都渋谷区西原2-42-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの京王線「幡ヶ谷」駅からは徒歩6分圏内で、ご会葬者にも便利です。近代的な式場なので、バリアフリーにも対応しております。 | |||
アクセス | 京王新線 「幡ヶ谷」駅より 徒歩6分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
新宿区の方がご利用される火葬場
落合斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都新宿区上落合3-34-12 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄駅から徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東京メトロ東西線「落合」駅より 徒歩5分 都営大江戸線「中井」駅より 徒歩8分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
杉並区の方がご利用される火葬場
堀ノ内斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都杉並区梅里1-2-27 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩8分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 丸の内線「新高円寺」駅より徒歩8分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
墨田区の方がご利用される火葬場
四ツ木斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線 「お花茶屋」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
世田谷区の方がご利用される火葬場
代々幡斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都渋谷区西原2-42-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 駅からは徒歩6分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京王新線 「幡ヶ谷」駅より 徒歩6分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
臨海斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 | |||
おすすめポイント | 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、安価に利用可能 式場と火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行える 移動の際の費用の負担がない | |||
アクセス | 東京モノレール「流通センター」駅より 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」「平和島」駅から 京急バス「流通センター前」下車 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」駅から 京急バス「大田スタジアム」下車 徒歩1分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
40,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
桐ヶ谷斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩7分圏内 館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
台東区の方がご利用される火葬場
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
中央区の方がご利用される火葬場
桐ヶ谷斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩7分圏内 館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
四ツ木斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線 「お花茶屋」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
千代田区の方がご利用される火葬場
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
豊島区の方がご利用される火葬場
落合斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都新宿区上落合3-34-12 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄駅から徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東京メトロ東西線「落合」駅より 徒歩5分 都営大江戸線「中井」駅より 徒歩8分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
中野区の方がご利用される火葬場
落合斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都新宿区上落合3-34-12 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄駅から徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東京メトロ東西線「落合」駅より 徒歩5分 都営大江戸線「中井」駅より 徒歩8分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
練馬区の方がご利用される火葬場
堀ノ内斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都杉並区梅里1-2-27 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩8分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 丸の内線「新高円寺」駅より徒歩8分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
文京区の方がご利用される火葬場
町屋斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩5分圏内 近代的な式場で、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 京成本線「町屋」駅より 徒歩5分 東京メトロ千代田線「町屋」駅(1番出口)より 徒歩5分 都電荒川線「荒川七丁目」駅より 徒歩3分 都電荒川線「町屋駅前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
港区の方がご利用される火葬場
臨海斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 | |||
おすすめポイント | 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、安価に利用可能 式場と火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行える 移動の際の費用の負担がない | |||
アクセス | 東京モノレール「流通センター」駅より 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」「平和島」駅から 京急バス「流通センター前」下車 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」駅から 京急バス「大田スタジアム」下車 徒歩1分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
40,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
桐ヶ谷斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩7分圏内 館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
目黒区の方がご利用される火葬場
臨海斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 | |||
おすすめポイント | 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の方は、安価に利用可能 式場と火葬場が併設されているため、通夜から法要まで1カ所で行える 移動の際の費用の負担がない | |||
アクセス | 東京モノレール「流通センター」駅より 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」「平和島」駅から 京急バス「流通センター前」下車 徒歩10分 JR「大森」駅 、京急「大森海岸」駅から 京急バス「大田スタジアム」下車 徒歩1分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
40,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
桐ヶ谷斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | |||
おすすめポイント | 式場と火葬場が併設されているので、移動の負担や費用の負担が少ない 最寄り駅からは徒歩7分圏内 館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応 | |||
アクセス | 東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
75,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
23区外にある火葬場
東京都の23区外にある火葬場は全部で9カ所あります。
23区外の火葬場の多くは、自治体が運営する公営の火葬場で、民営の火葬場は多磨葬祭場のみになります。
公営の火葬場は府中の森市民聖苑以外は全ての方が利用することができますが、住民内の料金で使用することが出来るのは下の欄にに記載された市区町村に住んでいる方のみで、それ以外の方は住民外の料金で使用することができます。
下記表はそれぞれの地域に隣接する火葬場です。どの区の斎場で葬儀を行うと、どの火葬場が近いのかご確認ください。
昭島市 | あきる野市 | 稲城市 |
青梅市 | 奥多摩町 | 清瀬市 |
国立市 | 小金井市 | 国分寺市 |
小平市 | 狛江市 | 立川市 |
多摩市 | 調布市 | 西東京市 |
八王子市 | 羽村市 | 東久留米市 |
東村山市 | 東大和市 | 日野市 |
日の出町 | 楢原村 | 府中市 |
福生市 | 町田市 | 瑞穂町 |
三鷹市 | 武蔵野市 | 武蔵村山市 |
昭島市の方がご利用される火葬場
立川聖苑 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 立川市羽衣町3-20-18 | |||
おすすめポイント | 公営の火葬場 故人様が立川市・昭島市・国立市の住民の場合は、より安価で利用できる 公営の斎場が隣接 | |||
アクセス | JR南武線 「西国立」駅より徒歩 8分 JR中央線・青梅線 「立川」駅よりタクシーで5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | × | 〇 | 〇 | |
あきる野市の方がご利用される火葬場
ひので斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井3092番地 | |||
おすすめポイント | あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町の組合が運営する公営斎場です。故人様かそのご家族様がいずれかの市町村にお住いの場合、式場や火葬料を安価で使用できます。火葬場併設で、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)がかかりません。 | |||
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市」駅、青梅線「東青梅」駅もしくは「青梅」駅よりタクシーで20分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
10,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
稲城市の方がご利用される火葬場
南多摩斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都町田市上小山田町2147 | |||
おすすめポイント | 八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市で組織された組合が運営する公営斎場のため、民間斎場に比べて式場や火葬の使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。 | |||
アクセス | 【タクシーをご利用の場合】 京王相模原線「南大沢」駅から5分 JR横浜線「相模原」駅から15分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
青梅市の方がご利用される火葬場
青梅市民斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都青梅市長淵5-698-2 | |||
おすすめポイント | 市営の葬儀会場で、故人様が青梅市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | JR青梅線「青梅」駅より タクシー約10分 JR青梅線「河辺」駅(南口)から、バス千ヶ瀬経由「明星大学」行き、「明星大学入口」下車 徒歩約5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
奥多摩町の方がご利用される火葬場
ひので斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井3092番地 | |||
おすすめポイント | あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町の組合が運営する公営斎場です。故人様かそのご家族様がいずれかの市町村にお住いの場合、式場や火葬料を安価で使用できます。火葬場併設で、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)がかかりません。 | |||
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市」駅、青梅線「東青梅」駅もしくは「青梅」駅よりタクシーで20分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
10,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
清瀬市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
国立市の方がご利用される火葬場
立川聖苑 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 立川市羽衣町3-20-18 | |||
おすすめポイント | 東京都が運営している公営の火葬場です。故人様が立川市・昭島市・国立市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。ご葬儀が行える式場はありませんが、公営の斎場が隣接しております。周辺の斎場もご紹介出来ますのでお気軽にご相談ください。 | |||
アクセス | JR南武線 「西国立」駅より徒歩 8分 JR中央線・青梅線 「立川」駅よりタクシーで5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | × | × | 〇 | |
小金井市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
国分寺市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
小平市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
狛江市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
立川市の方がご利用される火葬場
立川聖苑 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 立川市羽衣町3-20-18 | |||
おすすめポイント | 東京都が運営している公営の火葬場です。故人様が立川市・昭島市・国立市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。ご葬儀が行える式場はありませんが、公営の斎場が隣接しております。周辺の斎場もご紹介出来ますのでお気軽にご相談ください。 | |||
アクセス | JR南武線 「西国立」駅より徒歩 8分 JR中央線・青梅線 「立川」駅よりタクシーで5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | × | × | 〇 | |
多摩市の方がご利用される火葬場
南多摩斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都町田市上小山田町2147 | |||
おすすめポイント | 八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市で組織された組合が運営する公営斎場のため、民間斎場に比べて式場や火葬の使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。 | |||
アクセス | 【タクシーをご利用の場合】 京王相模原線「南大沢」駅から5分 JR横浜線「相模原」駅から15分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
調布市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
西東京市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
八王子市の方がご利用される火葬場
南多摩斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都町田市上小山田町2147 | |||
おすすめポイント | 八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市で組織された組合が運営する公営斎場のため、民間斎場に比べて式場や火葬の使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。 | |||
アクセス | 【タクシーをご利用の場合】 京王相模原線「南大沢」駅から5分 JR横浜線「相模原」駅から15分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
八王子市斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都八王子市山田町1681-2 | |||
おすすめポイント | 公営斎場で、故人様が八王子市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。設備も整っておりおすすめの式場です。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動負担が少なく車輌費用(マイクロバスなど)の負担もなくなります。 | |||
アクセス | JR線「八王子」駅(南口)より バス上寺田経由法政大学行または上大船経由東京家政学院大学行「南山田」下車、徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
羽村市の方がご利用される火葬場
瑞穂斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町富士山栗原新田244 | |||
おすすめポイント | 公営斎場で、故人様が瑞穂町・福生市・羽村市・入間市・武蔵村山市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | JR八高線「箱根ヶ崎」駅(東口)より 徒歩約20分(バス路線はありません) 車:国道16号線(瑞穂バイパス)「瑞穂斎場入口」よりお越しください | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
東久留米市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
東村山市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
東大和市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
日野市の方がご利用される火葬場
南多摩斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都町田市上小山田町2147 | |||
おすすめポイント | 八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市で組織された組合が運営する公営斎場のため、民間斎場に比べて式場や火葬の使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。 | |||
アクセス | 【タクシーをご利用の場合】 京王相模原線「南大沢」駅から5分 JR横浜線「相模原」駅から15分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
日野市営火葬場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都日野市多摩平3-28-8 | |||
おすすめポイント | 公営の葬儀会場のため、民間の葬儀会場に比べて式場使用料が安価でおすすめの葬儀会場です。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | 豊田駅北口から徒歩約15分 豊田駅北口 バスのりば 第二中学校経由 八王子駅北口行き (豊56系統) コニカミノルタ南門下車 徒歩約3分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | × | × | 〇 | |
日の出町の方がご利用される火葬場
ひので斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井3092番地 | |||
おすすめポイント | あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町の組合が運営する公営斎場です。故人様かそのご家族様がいずれかの市町村にお住いの場合、式場や火葬料を安価で使用できます。火葬場併設で、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)がかかりません。 | |||
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市」駅、青梅線「東青梅」駅もしくは「青梅」駅よりタクシーで20分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
10,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
楢原村の方がご利用される火葬場
ひので斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井3092番地 | |||
おすすめポイント | あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町の組合が運営する公営斎場です。故人様かそのご家族様がいずれかの市町村にお住いの場合、式場や火葬料を安価で使用できます。火葬場併設で、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)がかかりません。 | |||
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市」駅、青梅線「東青梅」駅もしくは「青梅」駅よりタクシーで20分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
10,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
府中市の方がご利用される火葬場
府中の森市民聖苑 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市浅間町1-3 | |||
おすすめポイント | 府中市が運営する公営斎場で、府中市民の方のみが使用できる民営斎場に比べて式場使用料が安価に設定されています。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。ご安置施設や駐車場も備えています。 | |||
アクセス | 京王線「東府中」駅から徒歩12分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
福生市の方がご利用される火葬場
瑞穂斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町富士山栗原新田244 | |||
おすすめポイント | 公営斎場で、故人様が瑞穂町・福生市・羽村市・入間市・武蔵村山市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | JR八高線「箱根ヶ崎」駅(東口)より 徒歩約20分(バス路線はありません) 車:国道16号線(瑞穂バイパス)「瑞穂斎場入口」よりお越しください | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
町田市の方がご利用される火葬場
南多摩斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都町田市上小山田町2147 | |||
おすすめポイント | 八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市で組織された組合が運営する公営斎場のため、民間斎場に比べて式場や火葬の使用料が安価です。火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。 | |||
アクセス | 【タクシーをご利用の場合】 京王相模原線「南大沢」駅から5分 JR横浜線「相模原」駅から15分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
瑞穂町の方がご利用される火葬場
瑞穂斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町富士山栗原新田244 | |||
おすすめポイント | 公営斎場で、故人様が瑞穂町・福生市・羽村市・入間市・武蔵村山市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | JR八高線「箱根ヶ崎」駅(東口)より 徒歩約20分(バス路線はありません) 車:国道16号線(瑞穂バイパス)「瑞穂斎場入口」よりお越しください | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
三鷹市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
武蔵野市の方がご利用される火葬場
日華斎場・多磨葬祭場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | |||
おすすめポイント | 火葬炉のある多摩葬祭場と、式場のある日華斎場が同じ敷地内にあるため、火葬場まで移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。式場は家族葬から大型葬まで執り行えるほか、安置施設を完備しています | |||
アクセス | 西武多摩川線「多摩」駅から徒歩10分 JR「武蔵小金井」駅、または「武蔵境」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅、または「調布」駅よりタクシーで約15分 京王線「多摩霊園」駅発の京王バス「武蔵小金井駅南口」行で「多磨霊園表門前」下車。徒歩10分 京王線「東府中」駅発のちゅうバス・多磨町ルートで「多磨葬祭場前」下車。徒歩0分 JR「武蔵小金井」駅北口発の京王バス「多磨霊園駅」行で「多摩町」下車。徒歩5分 | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
59,000円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
武蔵村山市の方がご利用される火葬場
瑞穂斎場 | ||||
---|---|---|---|---|
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町富士山栗原新田244 | |||
おすすめポイント | 公営斎場で、故人様が瑞穂町・福生市・羽村市・入間市・武蔵村山市の住民の場合は、より安価でご利用いただけます。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動の負担がなく、マイクロバスなどの車輌を用意する必要がないので、費用を抑えることもできます。 | |||
アクセス | JR八高線「箱根ヶ崎」駅(東口)より 徒歩約20分(バス路線はありません) 車:国道16号線(瑞穂バイパス)「瑞穂斎場入口」よりお越しください | |||
火葬料 | 安置 | 火葬式 | 一日葬 | |
0円から | 〇 | 〇 | 〇 | |
火葬場内での流れ
火葬場と斎場・葬儀場を同じものだと認識されている方がいらっしゃいますが、それぞれ異なる施設です。
斎場は、葬儀場やセレモニーホールとも呼ばれる施設で、お通夜や告別式を行う場所です。
一方の火葬場は、焼き場とも呼ばれ、故人を火葬して、お骨を骨壺に納める場所です。火葬場にもよりますが、火葬にかかる時間は1時間~1時間半くらいです。
火葬場内での流れや手続きに関してはこちらの記事を併せてご覧ください

火葬場の選択で葬儀費用も変わる
葬儀の費用の構成は大きく4つに分けることができます。
1.葬儀基本セット
2.宗教費用
3.参列者へのおもてなしの費用
4.施設の利用料金
火葬場でかかる費用は「4.施設の利用料金」に当てはまります。
火葬をする上でかかる費用は火葬料はもちろんですが、霊柩車を使用すればその料金もかかってきます。
霊柩車の料金は使用する式場や距離などで変動します。また火葬料と霊柩車の料金は一般的にプランなどに含まれていません。
参列者が多い場合はマイクロバスなども必要になるためマイクロバスの手配も考えなくてはいけないでしょう。
しかし火葬場によっては式場も併設しており、霊柩車やマイクロバスといた移動の料金がかからない場所もあります。
今回説明した18箇所の火葬場の中では瑞江葬儀、青梅市火葬場、日野市営火葬場以外の火葬場には式場が併設されているため式場と火葬場を同じ場所にするのもいいでしょう。
その他葬儀にかかる費用相場など詳しい内訳が知りたい方はこちらもご覧ください。
【葬儀の費用|気になる相場や値段の目安、内訳についても解説】
斎場選びのポイントについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
家族葬の斎場選び|家族葬の斎場選びのポイント【5分でわかる】予約から申込みまで
お葬式についてまとめた
ガイドブックを
無料でプレゼントいたします。
- 葬儀の費用を事前に詳しく知っておきたい
- なるべく費用を抑えたい
- はじめての葬儀で、何も分からなくて困っている
現在以下のようなお悩みはありませんか?
約1分で資料請求の申し込みは完了。どなたでも簡単に登録ができます。お気軽にお申込みください。

火葬場選びや予約の相談は葬儀社に依頼
今まで火葬場の種類や火葬場の選択がどのように葬儀費用にかかわってくるのか説明してきましたが、火葬場の選択は上記で説明したように式場との兼ね合いなど費用に影響があります。
また公営の斎場は金額が対象かそうでないか複雑でわかりにくいです。そのため気になることや不安など、事前にプロに相談しておくのがいいでしょう。
現在生前に葬儀の相談をする人は8割に上ることが分かっています。
事前に相談することで安心することができます。そしていざという時にも慌てずしっかり故人を送ることが出来るでしょう。
葬儀の相談は葬儀社に相談するのが一番的確で分かりやすいです。事前相談には対面や電話、メールなど色々な形があります。
まとめ
今回は東京の火葬場についてまとめてみました。
火葬場にも種類や使用料は様々でしたね。
今回のポイントは以下の通りです。
- 東京都には18箇所の火葬場がある
- 火葬場には民営と公営のふたつがある
- 火葬料金は場所によって様々
- 火葬場での費用を抑えるなら式場が併設してあるほうがいい
- 少しでも分からないことがあれば葬儀社に相談してみよう
よくある質問
火葬場の手配はどうすればいいのですか?
ご希望の日程を葬儀社にお伝えいただければ、葬儀社が火葬場を予約いたします。
個人の予約を受け付けている火葬場はごく一部です。一般的には、個人の予約を受けつけていなかったり、個人の予約を受け付けていても、ご搬送のお車やお棺の手配など、ご葬儀に必要なすべてをご用意いただくことなどの条件があります。
なお、ご葬儀が多く行われる時期は火葬場が立て込むため、1週間から10日ほどお待ちいただくことがあります。日程を優先されるご家族様には、1都3県にある火葬場から、ご要望に合う火葬場を予約し、ご葬儀の手配をいたします。お葬式ができない日を教えてください
友引です。厳密には「友引は告別式を行えない」のですが、「友引はお通夜を行える」のです。友引では1日葬も火葬式も行うことはできません。
友引では葬儀を行う葬儀会場は開場していても、火葬を行う火葬場の多くが休場しているため、お式の後に火葬を行う告別式、1日葬、火葬式は行えないのです。火葬式とはどんなお葬式ですか?
お通夜や告別式を行わず、火葬場で火葬と収骨のみを行うものです。
別名「直葬(ちょくそう)」「荼毘式(たびしき)」とも呼ばれています。